コロコロカービィの攻略

隠れた(?)名作、コロコロカービィの攻略をします。ここと裏ワザに書いてない情報で何かあったらこちらで教えて下さい。


コロコロカービィについて興味がないので読み飛ばす
 
 このゲームは任天堂開発2部で製作であったせいか、発売はカービィ6のわずか5ヶ月後であったためスマブラで持ち上がったカービィの人気をどんどん上げてくれましたゲームです。
しかし開発当初から「カービィのゲーム」を作ろうとしてできたのではなく最初は社員がたまたま手に入れた加速度センサーを使ったゲームを作ろうというアイディアが先でキャラを「カービィ」にすることは発売する年の正月になってもまだ決まってなかったそうです。

 もちろんこのゲームのいいとこは加速度センサーに違いないのですが、4×8=32ステージ、ショートカット用のワープゾーン、簡単に残基数をあげれるテクニックがある、氷や砂や水などさまざまの面がある。そして、クリアしたあとの裏面。はっきり言ってそういうところはスーパーマリオを意識しまくりですが、レトロゲー好きの私としてはそれをえらく気に入ってしまいました。余談ですが開発2部が前回作っていたのはスーパーマリオブラザーズをGBカラー専用ゲームとして移植したスーパーマリオブラザーズデラックスです。レトロゲーの雰囲気が強いのはそのせいかもしれません。

 このゲームは操作に慣れないと結構難しいです。(慣れればなんでもないんですが)アクションゲームのカービィから入った人は面食らうかもしれません。難点はちゃんとした姿勢でやらないと操作性が悪くなること、傾むかせると画面が見えにくくなることでしょうか。内容へ不満はゲームとしての完成度は高いのでほとんどないですが、言うならばジャンプ穴のルーレットの最速バージョンは早すぎだろということぐらいです(8-4のレッドスターを取るのはすごい大変でした。)

 「コロコロカービィ」は50万本を超えるセールスとなり第5回日本ゲーム大賞ニューウェイブ賞を受賞する(URL)など、多くの人から支持されたので当然のごとく続編が企画されました。こうして発表されたのが「コロコロカービィ2」、今回はGBAとゲームキューブの連動システムを利用して「GBAをコントローラーにして遊べるコロコロカービィ」でした。発売は2002年5月でしたが発売月にいきなり「冬」に延期され、その月末に開催されたE3で発表されたカービィの新作は「コロコロカービィ2」ではなく「星のカービィGBA(仮)(後に星のカービィ夢の泉デラックスとタイトルが決まりましたが、このときは夢の泉の物語のリメイクだという発表はなくムービーもオリジナルのステージでした。)」でした。肝心のコロコロカービィ2は発なぜか「Roll-a-Rama」というタイトルに変わりキャラクターをカービィにしないと発表されました。キャラクター変更理由は「購買層をカービィファンにせばめたくない」とか。ガーン!

 この状況をあまりに済まないと思ったのか「カービィの3Dアドベンチャーも企画されていて来年に発売する」という発表がありましたが、次に出た作品はレースゲームの「カービィのエアライド」でした(この発表自体言い訳ぽかったんですが、エアライドのシティトライアルというモードで一応3Dのカービィが動かせるので企画は本当だったかもしれません。)

 「Roll-a-Rama」は結局冬に発売されず開発が全然公開されないうちに、開発にとどめを指すような出来事が...ゲームアドバンスSPの発売です。フロントライトで液晶が見やすいのはいいんですが、仕様状カートリッジ挿し込む部分が画面と並行でない上に逆さまにして挿し込むようになってます。要するに加速度センサー付きゲームに対応してないんですよ。SPの売上は好調で多くの人が買い換えてしまったので当然のごとくこのゲームはお蔵入り...

 「コロコロカービィ」は最初で最後の加速度センサー付きゲームの名作になっちゃうかもしれません。うわさの「ニンテンドー・ディーエス」で「コロコロカービィ2」復活してくれないかなァ。
 

(2004/2/21 suzaku)

参考:ほぼ日刊イトイ新聞 樹の上の秘密基地 第15回 コロコロカービィ〜落とすな、転がれ、ゴールまで!〜


目次

レッドスターのありか

デデデのたおしかた

ウイスピーウッズの居場所

コネタ集

モドル


レッドスターのありか

レベル1
1 ゴールの右上
2 中間ゲート後左へ行く
3 赤いバンパーが2個並んでるところを、ハネアゲて青に変え2個のバンパーを交互に連打無敵になって右のバンパーをはじき飛ばし、そっちのある場所を通ると取れる
4 4つのくいの右下にいるノボットを体当たりでどかす
レベル2
1 中間ゲート後すぐ左の縦長バンパー。バンパーの手前でジャンプし青から赤に変わったところを
左へ傾けたままのっかる。すると連続ジャンプして無敵になりバンパーがはじき飛ばされる
2 中間ゲート後、ダイス(サイコロのことね)で青を出し進む。その後のジャンプ穴ではよく見るとリフトが右に見えるので右に飛び移り、左にダッシュ床があるところまでいったら右へ行く
3 分かれ道のある雲リフトで最初を右へ行くと、下に見えるので飛び移る
4 バンパーが2個あるところで交互に連打、右のバンパーをはじき飛ばす
レベル3
1 中間ゲート後、サーフィンをしているミスターフロスティ(アザラシ)を捕まえる
2 道が左右に分かれているところで右へ、その後のジャンプ穴に入らず右の細い通路へ行く
3 中間ゲート後いかだに乗ったら、少しもどって左に行きスクイッシー(イカ)をたおす
4 雲リフトに乗ると右へ行くが、降りない。リフトはスタート位置をすぎ左へ行くのでそちらの岸にあるブロックを降りてこわす
レベル4
1 細い道に乗っかっていくのをすぎたところで分かれ道を左、その後も左、次を下
2 スタート直後からでこぼこ床を連続で飛び移り無敵になり、最初の黄色いバンパーをこわし左(バンパーがあったほう)へ進む
3 茶色い細い道が左右に出ているところを左
4 中間ゲート後の穴を連続ジャンプ、右の縦長バンパーをはじき飛ばしその奥に進み黄色いバンパーもはじき飛ばす
レベル5
1 青いバンパーが2個あって左のバンパーの奥に細い道がみえるところ。バンパーを連打
2 中間ゲート後のトランポリンを連続ジャンプして無敵になって部屋の右上にあるバンパーをこわす
3 ゴルドーが左右に動いてる雲リフトが終わった直後
4 元気ドリンクあるところからもどって右へ行くと見える1ブロック高い道、そのブロックに右へ傾けたまま待っていればデカブーの振動でブロックに乗れる
レベル6
1 中間ゲート後右へ青いバンパーが2個あるところ、左のバンパーを飛びこして奥の縦長バンパーに乗っかり左へ傾けたまま連打
2 中間ゲート後右の壁に沿って進みつきあたりを右、その奥の細い道を渡る
3 中間ゲート後後ろから出てくるバルンを倒す
4 コンベアの部屋に着いたら一番下の列を左へ進み、細い通路を下
レベル7
1 中間ゲート後星のかけらが3つならんでるところを右、床を出している間に2つのバンパーを連打して無敵になり右の縦長バンパーをはじき飛ばす
2 中間ゲート後の回転リフトで右の足場へ移りそこの穴から連続ジャンプ、穴をふさいでるバンパーをこわしたら無敵のうちに正面に方向を変え横長バンパーもはじき飛ばす
3 スタート後3つ目のリフトで左の足場におりずにそのまま進む
4 ノボットが4体周っているところの右側にたまに雲が来るのでそれに転がりこむ
レベル8
1 大きな回転バーの左側の穴から飛び移る
2 ダイスの分かれ道が終わったところで穴に入り水平に保ったままジャンプ、するとバンパーを連続ジャンプして無敵になりバンパーをはじき飛ばすと、下に穴が出てくるので右へジャンプ
3 ワープスターを使わずに進み2つの穴が向かいあってるところで連続ジャンプで無敵になり、横長バンパーをはじき飛ばす
4 穴がたくさんあるところで左の下から2列目から左の穴へ飛び移り、穴がたてに並んでるところで連続ジャンプ青いバンパーをはじき飛ばす

上へ


デデデのたおしかた

デデデ大王のたおし方はけっこうややこしいのでちょっと解説。
@デデデが体当たりをして奥へもどるときにデデデの背中に向けて大砲を使って体当たりする(ノーダメージ)
Aすると星をはきだしてパニック状態になる。そのすきに大砲で体当たり(これで1ダメージ)。このときは連続でダメージをあたえられる。10ダメージあたえれば勝ち。
ちなみに大砲に入ってる間はデデデ本体やハンマーに当たっても、はじきとばされるだけでダメージを喰らわない

上へ


ウイスピーウッズの居場所

ウイスピーウッズに話しかけると違うレベルにワープできます。
3-1 最初の橋の終りからちょっと下を右へ行くといる。レベル6にワープできる
6-1 中間ゲート後は右のルートへ、2個目の川の左上にあるワープスターに乗る。レベル8にワープできる。(このボーナスステージに行くとレッドスターのある場所を通り過ぎてもどれなくなるので注意!)

上へ


コネタ集

操作編
デデデを倒したあとタイトル画面でGBを傾けると紙ふぶきやカービィが出てくる。ポーズ画面でやるとカービィのカオがひょっこり
風船のある?穴はハネアゲるだけで風船が出てくる
空中から水に着水するときタイミングよくAを押すと何回か水切りジャンプができる
ルーレットで1回3upか1upを出すとリセットするまでルーレットが速くなる
フリフリチキンレースではGBを傾けることである程度距離を調節できる

2004/2/21追加
・カービィを転がさずに約7秒間じっとしているとカービィが色々なアクションを取る
  1.怒る 2.眠る 3.ボケボケ 4.目を回す 5.やったー 6.ポカーン 7.疲れた...
(テクニック)スターマン(空気弾を当てるごとに点が増えるキャラ)に空気弾を当てる前に飛ばす方向にあらかじめ空気弾を撃っておく、飛ばす方向の逆から空気弾をスターマンの脇に当てるとスターマンがふっとび前に撃った空気弾にも当たる、このようにあらかじめ飛ばす方向に空気弾を撃っておけば連続ヒットし簡単に1UPできる(以上 てぃんくる・ぽぽさん 情報ありがとうございました。)
エクストラ編
デデデ大王を倒してレッドスターを全て集めるとエクストラレベルが登場する。このレベルの特徴は...
おおまかなコースの形やレッドスターのありかは同じ
時間が少ない
ミニゲーム(バルーン、ダンス、マルチボール)が少し変わっている
マキシムトマトをひっくり返すとゴルド―になる。一部のゴルド―もトマトになる。1upもひっくり返すとゴルド―⇔トマトになるがもとにもどらないので注意。
3-2に爆弾のしかけがある。爆発すると地面がゆれる。
ここでレッドスターを全て集めればはれて100%、するとタイトル画面が赤くなるのだ!!

このページを作るに当たってkiesのホームページ、kabikabilandを参考にしました。

上へ

inserted by FC2 system